「サクラサクラ」第1巻発売。コレが僕らの未来か・・・?
もりしげ氏のコミック単行本「サクラサクラ」第1巻が2月9日に発売となり、名古屋のアニメイト・メロンブックスでも早速販売が始まっていた。
「サクラサクラ」は日本の人口が少子化極限に達した世界を舞台に繰り広げられるラブコメディーで、コミックス帯の謳い文句は『※このお話は国の存亡に関わる学園コメディーです』。
「サクラサクラ」は日本の人口が少子化極限に達した世界を舞台に繰り広げられるラブコメディーで、コミックス帯の謳い文句は『※このお話は国の存亡に関わる学園コメディーです』。
15年前、この国の少子化は極限に達した。
その年のわずかな出生者、それが花坂春たち“最後の世代”であった。
初めての学園生活を楽しみにする花坂の前には、姫城桜子、敷島桜花のたった二人の同級生がいた・・・・・・前代未聞のちょっとSF超少子化ラブコメディー♥
――――――コミックス裏紹介より
「サクラサクラ」は「花右京メイド隊」や「フダンシズム」で知られるもりしげ氏の描く超少子化ラブコメマンガで、現在秋田書店のコミック雑誌「別冊少年チャンピオン」にて連載中。
少子化が極限に達しその年の子供の数が1桁2桁にまで減少してしまった世界を舞台に、国立桜高等学校へ入学した花坂春・姫城桜子・敷島桜花の高校生活を描いたちょっとドタバタなラブコメディーとなっている。
アニメイト名古屋店では新刊コミックコーナー棚にての陳列。
購入特典として描き下ろしのメッセージペーパーが付属。
メロンブックスでは新刊コミックコーナー平台にての陳列。
こちらは購入特典は特になし。
ここからは局長による簡易レビュー
アキバBlogさんのツイートにて気が付いて、お店で見かけて帯の文字で惹きつけられました。「国の存亡に関わる学園ラブコメ」って何さ!?www
そんなわけでホイホイ購入。少年誌系は価格が安いのも魅力ですね。

色々とタイムリーな話題でもある「少子化」と「ラブコメ」をミックスした異色作。
少子化だけあって登場人物もメインキャラ3人に先生が2人と少ないながらもそれぞれキャラが立ってていいですね。特に桜花ちゃんなんか無口で空気になりがちながらも、時にメインヒロインであろう桜子ちゃんを食ってしまいかねない存在感。
エヴァの綾波っぽい雰囲気ですが、正体がいまいち掴めなくて気になります。最初出てきたときは一瞬アンドロイドかとも思ったりしたけど、ご飯食べたりしてるから違うっぽい・・・?

そのほかにも担任?の唯野先生や体育教師の橘先生など魅力的なキャラ満載。見た目幼女で中身大人とか何このロリババアwwwしかも性格子供とかもうやめろ!可愛すぎるwww
キャラだけでなくストーリーもラブコメでありつつ何か色々秘密めいたものがあって、なかなか先の読めない展開に読んでいてドキドキしますね。
引きも気になる終わり方で次巻を買わなければ!という気にw

個性あふれる魅力的なキャラ、ちょいちょい挟まれるサービスカット、謎が謎を呼ぶストーリーと、引き込まれる要素三重丸!微妙に笑えない未来のお話ではありますが、それでも明るく日々を暮らす主人公たちがそれを吹き飛ばしてくれます。
世界観の説明も終え気になる引きで終わった第1巻、いつ発売かが気になるぐらい次巻を早く読みたくなる。そんな1冊でありました。局長的には天然クールな桜花ちゃん萌え。
「サクラサクラ」第1巻のその他の感想としては横カニカマさん『読んでると徐々に至る所にある違和感に気付いて段々その違和感に真相のピースがはまっていくような漫画。』何かよくわからん気まぐれBlogさん『学校生活に憧れている恋愛に鈍い少年と、ツンデレな少女と天然でクールな少女。この3人がこれからどう恋愛を育むのかが気になる所です。「ラブコメ」だから、徐々により恋愛要素が濃くなっていくんだろうけど・・・楽しみです。w』などなど。
【関連リンク】
もりしげ(Wikipedia)
秋田書店 / 別冊チャンピオン / サクラサクラ1巻
もりしげ先生の最新作『サクラサクラ』!もうすぐ新連載開始!(MORISHIGET)
秋田書店「しこたま(1)」「サクラサクラ(1)」発売 - アキバBlog
【感想リンク】
サクラサクラ 1巻/もりしげ(超進化アンチテーゼ)
漫画「サクラサクラ 1巻」を読む!!(何かよくわからん気まぐれBlog)
ロリババア先生の大人気無さが… - 横カニカマ
その年のわずかな出生者、それが花坂春たち“最後の世代”であった。
初めての学園生活を楽しみにする花坂の前には、姫城桜子、敷島桜花のたった二人の同級生がいた・・・・・・前代未聞のちょっとSF超少子化ラブコメディー♥
――――――コミックス裏紹介より
「サクラサクラ」は「花右京メイド隊」や「フダンシズム」で知られるもりしげ氏の描く超少子化ラブコメマンガで、現在秋田書店のコミック雑誌「別冊少年チャンピオン」にて連載中。
少子化が極限に達しその年の子供の数が1桁2桁にまで減少してしまった世界を舞台に、国立桜高等学校へ入学した花坂春・姫城桜子・敷島桜花の高校生活を描いたちょっとドタバタなラブコメディーとなっている。
アニメイト名古屋店では新刊コミックコーナー棚にての陳列。
購入特典として描き下ろしのメッセージペーパーが付属。
メロンブックスでは新刊コミックコーナー平台にての陳列。
こちらは購入特典は特になし。
ここからは局長による簡易レビュー
アキバBlogさんのツイートにて気が付いて、お店で見かけて帯の文字で惹きつけられました。「国の存亡に関わる学園ラブコメ」って何さ!?www
そんなわけでホイホイ購入。少年誌系は価格が安いのも魅力ですね。


色々とタイムリーな話題でもある「少子化」と「ラブコメ」をミックスした異色作。
少子化だけあって登場人物もメインキャラ3人に先生が2人と少ないながらもそれぞれキャラが立ってていいですね。特に桜花ちゃんなんか無口で空気になりがちながらも、時にメインヒロインであろう桜子ちゃんを食ってしまいかねない存在感。
エヴァの綾波っぽい雰囲気ですが、正体がいまいち掴めなくて気になります。最初出てきたときは一瞬アンドロイドかとも思ったりしたけど、ご飯食べたりしてるから違うっぽい・・・?


そのほかにも担任?の唯野先生や体育教師の橘先生など魅力的なキャラ満載。見た目幼女で中身大人とか何このロリババアwwwしかも性格子供とかもうやめろ!可愛すぎるwww
キャラだけでなくストーリーもラブコメでありつつ何か色々秘密めいたものがあって、なかなか先の読めない展開に読んでいてドキドキしますね。
引きも気になる終わり方で次巻を買わなければ!という気にw


個性あふれる魅力的なキャラ、ちょいちょい挟まれるサービスカット、謎が謎を呼ぶストーリーと、引き込まれる要素三重丸!微妙に笑えない未来のお話ではありますが、それでも明るく日々を暮らす主人公たちがそれを吹き飛ばしてくれます。
世界観の説明も終え気になる引きで終わった第1巻、いつ発売かが気になるぐらい次巻を早く読みたくなる。そんな1冊でありました。局長的には天然クールな桜花ちゃん萌え。
「サクラサクラ」第1巻のその他の感想としては横カニカマさん『読んでると徐々に至る所にある違和感に気付いて段々その違和感に真相のピースがはまっていくような漫画。』何かよくわからん気まぐれBlogさん『学校生活に憧れている恋愛に鈍い少年と、ツンデレな少女と天然でクールな少女。この3人がこれからどう恋愛を育むのかが気になる所です。「ラブコメ」だから、徐々により恋愛要素が濃くなっていくんだろうけど・・・楽しみです。w』などなど。
【関連リンク】
もりしげ(Wikipedia)
秋田書店 / 別冊チャンピオン / サクラサクラ1巻
もりしげ先生の最新作『サクラサクラ』!もうすぐ新連載開始!(MORISHIGET)
秋田書店「しこたま(1)」「サクラサクラ(1)」発売 - アキバBlog
【感想リンク】
サクラサクラ 1巻/もりしげ(超進化アンチテーゼ)
漫画「サクラサクラ 1巻」を読む!!(何かよくわからん気まぐれBlog)
ロリババア先生の大人気無さが… - 横カニカマ
- 関連記事
-
- ギャルゲのお約束全部盛り!「いきなり幼なじみ」発売。 (2013/02/09)
- 「サクラサクラ」第1巻発売。コレが僕らの未来か・・・? (2013/02/09)
- これぞまさに大団円!「恋染紅葉」完結第4巻発売!! (2013/02/05)
スポンサーサイト
| コミック | 12:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑